適当な場所にダウンロード、解凍後、以下のファイルが揃っているかご確認ください
| ファイル名 | パーミッション | 備考 |
| 実行ファイル | ||
| tbookmarkp.cgi | 705 | 検索用CGI |
| tbpadmin.cgi | 管理用CGI | |
| tbpcount.cgi | カウンタ用CGI | |
| tbpregist.cgi | サイト登録用CGI | |
| 設定ファイル | ||
| jcode.pl | 604 | 日本語コード変換ファイル |
| tbpconfig.pl | 各種基本設定 | |
| tbplib.pl | 関数ライブラリ | |
| データファイル | ||
| category.cgi | 606 | 分野収納用ファイル |
| count.cgi | カウント数記録ファイル | |
| irai.cgi | 登録待ちサイト収納用ファイル | |
| searchlog.cgi | 検索記録 | |
| sitedata.cgi | 登録サイト一覧 | |
| HTMLテンプレートファイル | ||
| tbp_main.html | 604 | 検索用テンプレートファイル |
| tbp_regist.html | サイト登録用テンプレートファイル | |
| tbpadmin.html | 管理用テンプレートファイル | |
| css.css | cssファイル | |
※ 超重要 ※
まず全実行ファイルの一行目にある
#!/usr/bin/perl
をお使いのサーバーに合わせて書き換えてください
次に tbpadmin.cgi 17行目の管理用パスワードを設定してください
初期状態では"test"となっています
管理用パスワードを設定し直したら tbpconfig.pl に移りましょう
サーチの各種設定ができるようになっています
お好みに合わせて書き換えてください
以上で基本的な設定は終了です
FTPソフトで全ファイルをサーバーに転送し、パーミッションを適宜書き換えて tbpadmin.cgi にアクセスしてみましょう
分野リスト編集にログインして必要な分野を作成し、サーチ運営の開始です